生徒達と先生が校庭内に水琴窟を作りたいと言うお話で、協力の依頼が来ました。
制作後、先生からお礼のお手紙を頂きました。
作品情報
- 設置日
- 2006.06
静岡東部・三島にて、庭と外構(エクステリア)に関わる全ての設計・施工・管理をいたします。
日本庭園の高度な技法【水琴窟(すいきんくつ)】は、全国各地・海外にも施工しています。
水琴窟っていったい、どんなものなのか?
私も一言では、的確に表現することが、困難なものです。
そんな謎を解き明かすヒントが、ここにあるような気がします。
台湾の苗栗ロータリークラブのメンバーが来日し、三島駅前の水琴音に魅せられた事から、メンバー代表の熱意により、ついに行政までも動かし実現した、感動と友情の水琴窟